【完全版】0から始めるAmazon FBA

 

海外Amazonを通じて海外進出を考えている方の多くがFBA販売に辿りつきます。

 

 

しかし、Amazon FBAに関する情報は至るところに点在しており、その上どれも現場視点が抜けていて、分かりにくいのが本音のところです。

 

 

そこで今回は、第一線で常に現場を行なっている弊社だからこそ提供できる、Amazon FBA販売に関する記事を現場目線で、さらに、リサーチから販売までのフローが、この記事を見れば全て分かる形で公開したいと思います!!

 

 

 

商品リサーチ

 

Amazon FBA販売を行うにあたって、まず初めに行うのが、売れ筋商品を見つけるための『商品リサーチ』です。

 

 

商品リサーチに関してはこちらをご覧ください!

 

 

【Amazon輸出】 売れ筋商品の見つけ方(初心者の方向け)

 

 

商品リサーチの際に意識する点は、

 

①利益計算(リサーチ段階では粗利計算でもOK)

 

②在庫回転率

 

 

2点です。

 

 

リサーチ段階の利益計算は、ザックリとでも利益が出るのかを判断するために、粗利計算でもいいので行いましょう。

 

 

【Amazon輸出】 FBA販売 利益計算方法

 

 

また、利益計算と同様に重要なのが在庫回転率です。

 

 

いくら利益率がいい商品でも、在庫回転率が悪い物ばかりを販売しすぎると、資金繰りが困難になる可能性があります。

 

 

※在庫回転率が悪い商品と相性の良い販売方法もございますので、よろしければこちらをご覧ください!

 

 

【Amazon輸出】受発注販売(無在庫販売) メリット・デメリット

 

 

 

FBA 商品登録

 

利益が見込めそうな商品を見つけたら、次に行うのが、『商品登録』です。

 

 

Amazonの商品登録には2通りの登録方法があり、

 

 

①新規商品登録

 

②相乗登録

 

 

2点です。

 

 

①新規商品登録は、自社商品をお持ちの方(メーカー、OEM)が行う販売方法となります。

 

 

登録に関してはこちらをご覧ください!

 

 

【Amazon輸出】新規商品登録方法①

 

 

新規商品登録には、白抜きなどの画像加工が必要ですが、以下リンクに掲載しているような、画像加工専門の企業もございます。画像加工が面倒だという方は、一度ご利用してみるのもいいのではないでしょうか?

 

 

株式会社 Virtual In  (Amazon専門の画像加工サービス)

 

 

②相乗登録は、すでにAmazonに登録されている商品を販売する際に行う方法です。

 

 

Amazonに既存の商品登録は新規商品登録より簡単に行うことができます。

 

 

すでに登録されている商品の登録方法に関してはこちらをご覧ください!

 

Amazon輸出 FBA 出品登録方法

 

 

 

仕入れ先の確保

 

商品リサーチ、商品登録が完了したら、次は仕入先を見つけます。

 

 

仕入れ先は、メーカー、卸、問屋、ECサイトなど、多岐に渡ります。

 

 

いきなりメーカーなどと契約を結ぶことは難しいので、まず始めは問屋やECサイトなどから仕入れるのが良いのではないでしょうか。

 

 

 

Amazon FBA Shipmentの作成

 

商品を仕入れたら、Amazon FBA倉庫に納品する準備を始めましょう。

 

 

まず最初に行うのはAmazon FBA Shipmentの作成です。

 

 

始めは慣れないかもしれませんが、以下の記事を参考に、Amazon FBA Shipmentの作成を行なっていきましょう!

 

 

【Amazon輸出】 FBA Shipment作成方法

 

 

 

インボイスバリューの作成

 

 

インボイスバリューとは、発送商品の現地での販売価格が記載されたものです。

 

 

インボイスバリューができて初めて、支払う関税が分かるので、ここで正確な利益計算を一度行なっておくことをお勧めします。

 

 

損してるかも? 変わる関税率とHSコード

 

 

この時行う利益計算には為替リスクも考慮に入れておくとなお良いですね。

 

 

現在のドル円で利益が出たとしても、1ヶ月後、1.5ヶ月後に同じように利益が出ているとは言い切れません。

 

 

現在のドル円よりも少し低い額(現在が1ドル=110円なら、105円前後)でも利益が出る商品が望ましいですね。

 

 

 

Amazon FBA倉庫に納品する

 

次はいよいよAmazon FBA倉庫へ納品を行います。

 

 

Amazonは、購入者へいち早く商品を届けるために、発送元が同じ商品でも異なるFBA倉庫への納品を要求します。

 

 

しかし、商品を異なるFBA倉庫へ納品すると、送料が高くなってしまい困るという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

そのような方は、Amazonに手数料を支払って、同じFBA倉庫へ商品を納品しましょう。

 

 

【海外発送 費用削減】Amazon FBA納品倉庫を一箇所にまとめる

 

 

 

また、Amazon FBA倉庫に納品するには、納品手数料や、在庫保管手数料が発生します。

 

 

Amazon FBAには様々な手数料が存在しますが、まずはこの二つをしっかりと理解しましょう!

 

 

【必読】Amazon FBA納品手数料について

 

【必読】Amazon FBA 〜在庫保管手数料まとめ〜

 

 

 

また、海外発送を行う貨物が800ドル未満かどうかで発生する関税や、発送に関する手続きが変化するので、その点にも注意が必要です。

 

 

【米国Amazon向け貨物】 800USD未満の貨物に関する重要なお知らせ(From UPS)

 

 

出荷した後は、Amazon FBA倉庫に発送した商品が、しっかりと納品できているか確認する必要があります。

 

 

出荷後の納品チェックを行うことで、商品に不備があり、実は納品されていないというケースをいち早く発見する事ができます。

 

Amazon輸出 FBA 〜商品出荷後の納品チェックに関して〜

 

 

 

価格による販売戦略

 

実際に納品できたら、後は売れるのをただ待っていれば良いと思っていませんか?

 

 

Amazon FBA倉庫へ納品した後は、売れ残ってしまった商品の販売タイミングを決める必要があります。

 

 

売れ残っている商品は、FBAの在庫保管手数料がかかる事に加え、何より、資金が固定されているという点で、かなりの機会損失となります。

 

 

資金が少ない人にとっては資金繰が困難な点でもディスアドバンテージですね。

 

 

そこで考える販売のタイミングは、

 

 

①赤字でも売り切ってしまう

 

②価格が戻るまで待つ(1 ~2ヶ月で戻るから)

 

 

2通りあります。

 

 

『①赤字でも売り切ってしまう』の方法は、確かに赤字となってしまいますが、資金をすぐに回収できるという点がメリットです。

 

 

『②価格が戻るまで待つ』に関しては、そのまま売れ残ってしまうというリスクがありますが、うまくいけば赤字を出さなくても良いという点がメリットとなります。

 

 

ただし、あまりに長期間、不良在庫として保有していると、商品によっては在庫保管手数料の方が上回ってしまい、結果として赤字となってしまうことも考慮に入れておきましょう。

 

 

 

利益計算

 

最後に行うのが、想像していた利益と実際の利益が同じかどうかという点です。

 

 

【Amazon輸出】 FBA販売 利益計算方法

 

 

なぜ再び利益計算を行うかというと、FBAの出荷手数料が変わっている可能性があるからです。

 

 

その理由として、Amazon FBAの小型商品軽量プログラムを活用して申請した商品が、オーバーサイズになってしまうケースや、Amazonの突然のルール変更などが考えられます。

 

 

Amazon FBA  小型軽量商品プログラム (2018/9/17~9/23アップロード予定)

 

 

 

長くなりましたが、これで『0から始めるAmazon FBA』に関しては以上となります。

 

 

この記事をしっかりと把握すればAmazon FBAの知識が全くない方でも安心してFBA販売を開始する事ができます。

 

 

このページをブックマークしておいて、Amazon FBA販売で何か分からない事があれば、いつでも確認できるようにしておきましょう!

 

 

無料メルマガ登録はこちら!!

 

無料メルマガ登録

 

 

モバイルバージョンを終了